初心者が資産形成をするためにおすすめの本を5冊紹介します。
資産形成したい全ての人が読むべき本はこれ!【初心者必読】
初心者が資産形成をするためにおすすめの本を5冊紹介します。
- おすすめ本①誰も教えてくれないお金の話
- おすすめ本②難しい事はわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
- おすすめ本③新版 知らないと損するお金の学校
- おすすめ本④なぜサラリーマンは年収1000万円でもお金持ちになれないのか?
- おすすめ本⑤世界一受けたいお金の授業
おすすめ本①誰も教えてくれないお金の話
- 電気の無駄使いを控えたり、食費を削ったりと変動費から節約する
- 収入から支出を引いて、余った分を貯蓄する
おすすめ本②難しい事はわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
日本国債という超低リスクな運用から、 インデックスファンド 、 NISA や iDeCo 等の制度概要まで網羅しています。
おすすめ本③新版 知らないと損するお金の学校
おすすめ本④なぜサラリーマンは年収1000万円でもお金持ちになれないのか?
給料と手取りの差額が生まれる、 源泉徴収 という仕組みも解説されています。
おすすめ本⑤世界一受けたいお金の授業
資産形成を家計管理から始めたい人向けの本2選
資産形成を家計管理から始めたい人向けの本を2冊紹介します。
- おすすめ本①私の財産告白
- おすすめ本②楽しく、貯まる「づんの家計簿」書きたくなるお金ノート
おすすめ本①私の財産告白
年代としてはかなり古いため、金利の部分など現代に全くそぐわない部分はありますが、現在でも 「月給4分の1天引き貯金」 などで有名な名著です。
- 何のために財産形成するのか
- 難しいのはお金をきれいに使うこと
おすすめ本②楽しく、貯まる「づんの家計簿」書きたくなるお金ノート
- 専用の家計簿ノートを必要としない
- 月の途中からでも始められる
家計簿は面倒くさいと感じてやっていない人が多いですが、家計簿がなければ支出の改善点もわからず、振り返りもできません。
資産形成を節約から進めていきたい人向けの本2選
資産形成を節約から進めていきたい人向けの本を2冊紹介します。
FX本おすすめ必読書5選!初心者が繰り返し読むべき本とは
FX FX初心者が読むべき本6冊
- FX入門書(全体像把握)
- テクニカル分析
- 投資心理学
- 投資哲学
- 資金管理術
FX初心者が読むべきおすすめ必読書厳選5選
FX入門書 渾身の1冊
一番売れてる投資の雑誌ZAiが作った「FX」入門
テクニカル分析 渾身の1冊
先物市場のテクリニカル分析
投資の心理学 渾身の1冊
投資の哲学書 渾身の1冊
デイトレード
FXの資金管理術 渾身の1冊
FXで勝つための資金管理の技術
- ハイレバで大勝して、その快感が忘れられずまたハイレバにしてしまう。
- ハイレバで大損して、取り戻す為に更にハイレバにしてしまう。
FXはマルチモニターがおすすめ | 快適なパソコン周辺環境を一挙紹介
【FX】超重要!フィボナッチ・リトレースメントの実践的な取り入れ方
リーマン投資家Solo
国内大手企業に勤める30代サラリーマン兼業投資家です。 株式投資、FXを中心とした資産運用が人生のメインテーマ。 起業+投資家を志しMBA取得も、やはり本業が好きで結局サラリーマン投資家を継続中。 資産運用のティップスについて、しっかりと勉強を継続しながら、有益な情報をシェアできればと思っております。
コメント