プロが直接査定

楽天MT4口座開設

楽天MT4口座開設
本サイトで掲載する内容はクレジットカード及びローン商品、証券口座、FX、暗号資産等の一般的な情報提供を目的としております。当社は商品・サービスを提供する事業者とお客様との契約・取引に関して、いかなる関与もいたしません。
当社は第三者を含む利用者・事業者間におけるトラブルには一切責任を負わないものとします。
本サイトでは各金融機関の情報に基づき、可能な限り正確な情報を掲載しておりますが、情報の更新により、掲載内容と最新情報に相違がある場合もございます。本サイトに掲載の情報は記事の作成日または更新日時点での内容になりますので、商品・サービス等の最新情報につきましては、各金融機関の公式サイトにてご確認ください。
本サイトにて掲載の商品・サービスの詳細については、当社ではお答えできません。商品・サービスの内容や契約、申し込みに関するご質問は、商品・サービスを提供している事業者へお問い合わせください。
本サイト掲載の商品・サービスには、契約時に所定の審査が行われるものがございます。本サイトに掲載の情報は、個人の審査結果を保証するものではございません。
ローン商品の契約には利息が発生する可能性がございますので、お借り入れ条件をご確認の上、計画的なご利用をお願いいたします。
FXや株式等の金融取引は元本・利益を保証するものではなく、相場の急変動等により損失が生じる場合がございます。リスクを理解した上での取引をお願いいたします。

楽天FXのMT4デモ口座ってどうやって開く?

楽天MT4でデモトレードができるらしいんですが、MT4のデモ口座の開設方法が分かりません。 楽天FXのデモ口座は開設してみたんですが、こちらのIDはMT4では使えないようです。 https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fx/mt4/demo-account.html 上記URLに開設方法が書いてあるんですが、そもそもここにあるようなページが楽天証券のどこにも見当たらず途方に暮れております。 MT4の本体だけはダウンロードできるんですが、MT4上からはデモ口座の新規作成はできないし、楽天のマニュアルにも楽天FXのサイトででも口座を開く必要があると書いてあります。 で、そもそもその口座を開くページがどこなんだという話なんですが・・・。 これらのページは残骸で、今はもうMT4のデモトレードは扱っていないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

質問者からのお礼 2019/12/07 16:43

関連するQ&A

MT4のデモ口座で、IDやパスワードを取得し、何ヶ月か経ったんですが、朝に少し接続できていたのですが急に接続できなくなりました。サーバーはGoMarkets-Demoです。 デモ口座はある程度時間が経つと接続できなくなるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

MT4でデモ口座が無期限(もしくはできるだけ長い期間)利用可能なFX業者を教えてください。 国内・国外、問いません。 例えば、FXDDなどでは、MT4デモ口座はいくつでも作れるのですが、一つの口座の使用期限は90日となっています。 MT4のデモ口座を無期限もしくは90日より長い期間利用できるFX業者が知りたいです。 よろしくお願いいたします。

どなたかMT4に詳しい方が、MT4のデモ口座を開くなら、ここの業者がお勧めというところを紹介願えないでしょうか。現在、サーバーアドレスがGoMarketなるものやMetaQuart社の無料のチャートを使用しているのですが、昨夜(2012.10.5)の米国雇用統計の発表の際も、数十秒間フリーズしている状況でした。 自分でも調べているのですが、FX業者のデモも、使用制限(30日間)があるもの等、いろいろなので、どなたか詳しい方に教えていただければと考えています。 1.デモ口座で使用期間の制限がないところ 2.ライブ口座を開いても、初回入金額0円で使用できるところ 上記、1.2でお勧め業者があれば、どなたか詳しい方、恐縮ですが教えてください。

MT4で日経平均先物、NYダウ先物のチャートを表示させるために デモ口座ではなく正式に口座を開設したいので FX-PROのMT4が動作する国内FX業者を探したいのですが 見つけることができませんでしたので、該当する業者を教えてください。 維持管理費用などがかからない業者でお願いします。 もし国内業者で該当の業者がないときは、日本語でやり取りが可能で FX-PROのMT4が動作する海外業者を教えてください。 よろしくお願いします。

メタトレーダー4のデモ口座の申請ができません。 楽天MT4口座開設 最初、デモ口座で使用していたのですが、回線不通となってしまったので一旦アンストールして、MT4のフォルダーも消して、再度インストールしましたが、デモ口座の申請画面で「お待ちください」が30分以上経っても動きません。 それで取引用サーバーの選択でスキャンしてみたところ、UWC-DEMOもUWC-DEMO.comもつながりませんでした。 どうすればよいのでしょうか? ちなみに普通のネットはつながります

MT4を使い始めました。 海外業者のFXIM社です。 口座開設後、すぐにライブ口座でEAを稼動させました。 (EAを過信しすぎて失敗しました) しばらく様子を見てみようとデモ口座にもEAを導入しましたが、 EAを稼動状態にすると 「Account number is not registered」と警告がでてきました。 ライブ口座ではこのようなことはありませんでした。 設定はライブ口座同様に行いましたし、画面右上には ニコニコマークの表示まされています。 原因は何でしょうか? デモ口座でも稼動させて取引の様子を確認する方法はないでしょうか? MT4に詳しい方宜しくお願い致します。

MT4のデモトレードを使用しておりますが 数社よりデモトレード口座があるのですが 同じPC上にいくつものデモトレード口座=MT4の登録 及びインストールは可能なんでしょうか??? MT4のインストールプログラムは同じような感じなので 楽天MT4口座開設 まだインストールしていないのですが・・・ おなじPCにて複数のMT4デモトレードを試みている方 更にMT4/FX取引にお詳しい方、コメントください! よろしくお願い致します。

FXトレードを始めるために、海外FX口座を開設。 専用のMT4もインストールしました。 とりあえず、デモ口座でデモトレードを始めたいと思っています。 MT4でF9、またはタブの「新規注文」。 これで開く「オーダーの発注」で、トレードをしていく。 タブ「新規注文」から2つ左にある、表のマークで下に注文番号という欄が表示されます。 ここで、ポジションの詳細が見れる。 ここまでは、合っていますでしょうか? これで、トレードができるのだと思うのですが、 どこの数値をどのように見ればいいかがいまいち分からないです。 試しにトレードしてみたら、下の欄に、 「残高:5000.03 USD 有効お証拠金:5000.03 余剰証拠金:5000.03」 となっていました。 一応、勝っていたためプラスになっていると思うのですが、 数値はどのように見ていくのがいいのでしょうか? 他にも見るべき欄はありますか? FXをトレードの仕方を調べてみても、口座開設の誘導記事ばかりでした。 FXでのトレードの仕方を詳しく解説しているサイトや動画などはありますでしょうか? かなり初歩の疑問ですが、よろしくお願いいたします。

楽天FX(楽天証券)の評判・口コミは?MT4も使えるが、しかし…

楽天FX

FX会社

通貨ペア数26ペア (※1)
最小取引単位1000通貨
取引手数料無料
取引ツール
スプレッド
スワップポイント
※1. MT4は22ペア

楽天証券の「楽天FX」は、下記の条件に該当する方におすすめです。

  • 少額からFX取引したい人
  • なるべくリスクを抑えて低レバレッジで取引したい人
  • MT4にチャレンジしてみたい人
  • 日本経済新聞を無料で読みたい人

以下、楽天FXのメリット・デメリットを、超フラットな視点で本音でぶっちゃけていきます

楽天FXのメリット 6つ

  • 少額(1000通貨)から取引可能
  • レバレッジの倍率がコースで選べる
  • 取引で楽天スーパーポイントが貯まる
  • 米ドル/円のスプレッドが狭い
  • MT4が使える
  • 日本経済新聞が無料で読める

1000通貨から取引可能

楽天FXでは少額(1000通貨)から取引可能!約4000円という少額から、FX取引が始められます。

エフ男

レバレッジの倍率がコースで選べる

  • スタンダード25倍コース(4%)
  • レバレッジ10倍コース(10%)
  • レバレッジ5倍コース(20%)
  • レバレッジ2倍コース(50%)
  • レバレッジ1倍コース(100%)

エフ男

取引で楽天スーパーポイントが貯まる

楽天FXでは、取引に応じて楽天スーパーポイントが貯まります (※ MT4取引は対象外) 。

米ドル/円のスプレッドが狭い

楽天FXのスプレッドは米ドル/円で0.2銭原則固定なので、コストを抑えて取引ができます。

例えば、トルコリラ/円のスプレッドは6.8銭原則固定。トレイダーズ証券みんなのFXは1.6銭原則固定なので、比較すると楽天証券のスプレッドはかなり広めです。

MT4が使える

楽天FXでは、MT4も利用可能!元々FXCMジャパン証券が運営していたサービスを、楽天証券が吸収合併した流れです。

一方、楽天証券はMT4以外にも通常のFX取引もできますし、さらに株式や投資信託もできるので口座開設しておいて損はないでしょう。

エフ男

日本経済新聞が無料で読める

これは楽天FXというか楽天証券自体のメリットなのですが、実は楽天証券の口座を持っていると「日経テレコン」というサービスが利用できるため、日経新聞の記事が無料で読めちゃいます

つまり、日経新聞を購読している or 購読を検討している人が日経テレコンに切り替えた場合、それだけで年間5万円以上もFXの資金にまわすことができてしまうのです!

年間5万円以上も節約できちゃうなんて、それだけでも口座開設する価値アリって感じですね

楽天FXのデメリット 3つ

  • MT4のスプレッドが広め
  • 度々システム障害を起こしている
  • 口座開設の審査基準が(ムダに)厳しい

MT4のスプレッドが広め

通常のFX取引ではスプレッドが狭いものの、MT4では米ドル/円0.5銭原則固定のため、若干広めです。

頻繁にシステム障害を起こしている

楽天FXは、過去に度々システム障害を起こし行政処分を受けています。

行政処分を受けたのは1度だけでなく、2005年、2007年、2009年の計3回。そして、楽天証券が買収したFXCMジャパンも、2012年にシステム障害で行政処分を受けています。

と、ここまでならもう過去の話…となりそうなのですが、さらに楽天FXは2016年3月に米ドル/円のスプレッドが15円(1500pips)という異常すぎるレートを配信してしまっています。

15でもびっくりなのに、15は目玉飛び出しちゃいますわ…

口座開設の審査基準がムダに厳しい

楽天FXは、口座開設時の審査基準もムダに厳しいです。口座開設フォームに進むと、こんな感じの説明が現れるのですが…

楽天FXの口座開設基準

金融資産が100万円以上ある」がめっちゃ強調されています。

楽天FXと楽天銀行FXの違い

楽天証券の楽天FXとは別に、楽天銀行も楽天銀行FXという取引サービスを展開しています。

しかしながら、楽天銀行FXも楽天証券のシステムを利用しているため、通貨ペア数も最小取引単位も楽天FXと同じです。

おそらく楽天銀行FXに関しては、楽天銀行の銀行口座利用者をうまく取り込みたいがために扱ってるだけでしょう。

まとめ:楽天証券の魅力はFXじゃない

例えば、楽天証券の投信積立は楽天カード入金ができるため、100円ごとに1ポイント(=1円分)の楽天スーパーポイントがもらえるんですよね。NISAつみたてNISAでも対象なので、お得に長期積み立てができておすすめです。

また、楽天銀行との連携サービス「マネーブリッジ」を利用すれば、普通預金の金利が年0.1%になります。その辺の銀行は年0.001%ほどなので、およそ100倍の金利が得られる計算です。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる