FXのスプレッドとは?XMの広いスプレッドについて考えてみる
投資
口座開設も無料。入金手数料も無料。ゼロカット制度あり。ボーナスポイントがもらえる。取引手数料が掛からない。
だとしたら、FX業者は一体どうやって運営されているのか……という疑問が生まれるわけですが、その際に考えるべきポイントがスプレッドの存在です。
スプレッドはFX業者の実質的な手数料
端的に言うと、 スプレッドは取引毎にFX業者に差し引かれる手数料 のようなものです。
要するに、 FXは基本的には『負けスタートの投資』であり、取引の度にスプレッド分は損をする 、と言う事です。
実際のトレード例でスプレッドの損益を理解する
ドル円の取引画面を見ると、 売り注文が109.589 、 買い注文が109.605 と、0.016円(1.6pips)の価格の開きを確認できます。これがスプレッドです。
それでは、109.605円の際に0.01ロットで 買い注文 を入れてみます。
取引時点ではほぼ値動きが無いにも関わらず、 約15円のマイナス として計上されています。
スプレッドはFX業者によって固定性や変動制がある
固定性は、文字通りスプレッド幅が一律となっているもの。
- スプレッド幅は通貨ペアごとに原則固定
- 要人発言や指標発表前などは変動する場合がある
しかし、今現在では完全固定性を採用しているFX業者はほとんどおらず、どのFX業者も 原則 固定性という意味ありげな表記をしています。
対して変動制は、常にスプレッドが狭まったり広くなったりと変化します。筆者が利用しているXMもこちらの変動制です。
【Google フォームの使い方】回答を確認する方法・スマホでのやり方・メール通知の設定方法
[概要]タブをクリックすると、回答の全体像を確認できます。
Google フォームの内容によって、回答状況・件名・内容などが確認でき、質問の種類によってはグラフで視覚的に確認できます。
回答を質問ごとに確認
[質問]タブをクリックすると、Google フォームに設けた質問ごとに回答を確認できます。
プルダウンボックスから質問を選び、回答を確認できます。
ひとつずつ質問を確認したい場合は、[>]または[<]で次の質問、前の質問の回答を順番に確認できます。
回答を個別に確認
[個別]タブをクリックすると、回答者ごとに回答を確認できます。
[>]をクリックすると次の回答者の回答を確認することができます。 Google フォームを「お問合せフォーム」として使っている場合は[個別]タブで回答を確認しましょう。
回答確認できない場合
-
スプレッドについて
- アクセス権があるか
- アクセス権のあるアカウントでログインしているか
企業のアカウントで作成されたフォームは、初期設定では組織内のユーザーのみが閲覧できるようになっています。 プライベートのアカウントでログインしている場合は、企業のアカウントにログインし直しましょう。
Google フォームに回答があった場合に確認メールを受信する方法
Google フォームをお問合せフォームとして利用する場合は、顧客からの問い合わせを見逃さないためにもチェックを付けることをおすすめします。
Google フォームの回答をスプレッドシートで確認する方法
Google フォームの回答をスマホから確認する方法
Google フォームの回答をスマホから確認するには、確認したい Google フォームのURLに直接アクセスします。 URLがわからない場合は Googleフォーム にアクセスして、確認したい Google フォームを選択します。
スマホからの編集方法
Google フォームにはスマホアプリがないため、ブラウザ上で編集を行います。 作成済みのフォームを編集するにはフォームのURLにアクセスします。
コメント