岡三オンライン証券の評判・口コミと口座開設のメリット
岡三証券のIPO株の抽選は「過去3ヵ月の手数料」で当選率が変化する特徴的なタイプです。IPO株に応募するとまず「過去3ヵ月の手数料が100万円以上の投資家」を対象に抽選が行われます。次に、「過去3ヵ月の手数料が10万円以上の投資家」を対象に抽選をして、最後に手数料に関係なく「応募した全員」での抽選となります。3回目の抽選では最低でも10%以上のIPO株が割り振られます。IPO株の当選率を上げたい人は岡三証券で積極的に取引をしていくようにしましょう。
そして、岡三証券のIPO株の一番の特徴は「申し込み金が不要」という点にあります。IPO株を申し込むときには事前に投資金額を提示する必要がある証券会社も多いですが、岡三証券の場合はその申し込み金額も不要となっています。初心者や少額投資家でも気軽に人気のIPO株に挑戦することができます。積極的に応募していきましょう。
キャンペーンも充実
元々業界最安値の岡三オンライン証券手数料ですが、その全額がキャッシュバックされるというのはかなりありがたいキャンペーンだと思います。初心者ならより積極的に投資に挑戦しやすく、投資に慣れている人ならよりテクニカルな投資方法や今まで手を出していなかった銘柄への投資をするなど選択肢が大きく増えるのではないでしょうか。
セミナーやコールセンターが手厚い
岡三オンライン証券の総括
岡三オンライン証券はユーザーへの手厚いサービスが随所にみられる証券会社です。投資初心者でも使いやすいツールと格安の手数料、キャッシュバックキャンペーンなどで積極的に投資に挑戦できて、疑問やステップアップには充実しているセミナーやコールセンターでサポートしてもらえます。
編集部からのおすすめポイント
証券界の老舗である岡三証券グループのオンライン専業会社。「岡三ネットトレーダーシリーズ」(パソコン版トレードツール)は、無料版のライト、WEB版、有料版も2種類(無料条件あり)と、使用者のタイプに応じたツールがシリーズ化されていることが特徴。特殊注文が高機能で、トリガートレール注文も可能。また、板発注機能も使いやすいとの評判がある。注文期限は10営業日先まで。ハイエンドの「プレミアム」には、テクニカルスクリーナー搭載。14のテクニカル指標を組み合わせて銘柄検索ができる。そして、2016年5月に新取引ツール「岡三かんたん発注」が登場した。文字やボタンが大きく初心者でも使いやすく、パソコン、スマホ、タブレットで利用できる。さらに、2016年の8月にはWEB版ツールの新バージョン「岡三ネットトレーダーWEB2」が追加された。こちらもパソコン・スマートフォン・タブレットでの利用が可能。発注機能が向上している。
岡三オンラインの評判・口コミ|メリット・デメリットを徹底調査
【手数料】
ネット証券としては安価だと思います。
特に現物取引100万円まで無料なのはうれしい。
【注文方法】
現物売買方法は非常にわかりやすく楽である。
【IPO】
取り扱い銘柄は多いとは言えないが、楽しめる証券会社です。
ただ主幹事が無いのが残念だと思います。
特にすばらしいのは前受金が不要なのがよいと思います、抽選に当選してから資金を振り込むことが可能です。
抽選結果もメールで配信されるサービスもナイスです。
【総評】
信用できる証券会社のひとつです。
IPOの前金が不要なので、少ない資金でIPOを申し込む資金運用には最適な証券会社です。
岡三オンライン株取引ツール 価格.com
【良い点】
私はここで当選実績はないのですが、IPO前受金不要なので申し込みしやすいです。
メールで結果を送付してくれるのもグッド!手数料も安い部類です。
何度かサポートに電話した事があるのですが、丁寧な対応でした。
分析ツールも豊富で使いやすいです。
【悪い点】
IPOの幹事数はすくないです。
【総評】
総じてバランスが良い証券会社だと思います。
申し込みの際は、岡三証券とは別物なので気を付けてください。
価格.com
今回こちらの口座を開設したのは、IPOに資金拘束なく申し込みができるというところに魅力を感じたからです。
だいたい他の証券口座では、IPOの申し込みには購入に必要な資金を申し込み時点で口座に用意しておく必要がありますが、こちらでは申し込み時点では資金の用意が必要ないです。
手続きは非常にスムーズで、オンライン上ですべて完了します。
スマホ用の専用アプリもあり使い勝手もよさそうです。
実際開設してから1か月経過しますが、今のところ申し込めるIPO案件はありませんが、メールマガジン等有益な情報をこまめに配信してくれるので参考にさせていただいてます。
今回IPOの申し込み目当てで今回こちらの口座を開設したのですが、今後はアプリ、サイトの使い勝手もよさそうですので、通常の取り引きにも使用していこうかと考えています。
価格.com
岡三証券のネット証券であり、大手ではないものの安心感があります。
ネット証券単独会社ではないため、情報ツールやメルマガが他のネット証券と比較しておもしろいと感じました。価格の安い株取引は、無料であるのには驚きました。
また、IPO申し込みに資金拘束が不要なのはすごく良いと思いました。
価格.com
毎朝送られてくるメールが具体的に分析されており、その日の取引の参考になる。
週末のまとめと翌週の指南メールもわかりやすい。
セミナーも開催され内容も良い。
エミンユルマズ氏の動画は特におすすめ。
取引やその他は特筆すべきことは感じない。
コンテンツが良いので口座開設だけでもしておくと良いでしょう。
価格.com
岡三オンライン|店頭FX口座「岡三アクティブFX」のスプレッドや特徴をご紹介!
業者一覧
- 最狭には及ばないが、 全体的に狭い水準のスプレッド を提供!
- 短期売買との相性が抜群! 約定スピードは0.004秒 を誇る。
- 高機能ツールが売りで、 スマホアプリの完成度が高い ! 岡三オンライン株取引ツール
- 1,000通貨単位対応 により、少額から始められる。
- 周囲に差がつく、 豊富な投資情報 にアクセス可能。
米ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 岡三オンライン株取引ツール | 豪ドル/円 | ユーロ/米ドル |
---|---|---|---|---|
0.4銭 原則固定 | 岡三オンライン株取引ツール0.9銭 原則固定 | 0.4銭 原則固定 | 0.9銭 原則固定 | 0.7pips 原則固定 |
通貨単位 | 初回入金額 | 通貨ペア | デモ口座 | 取引ツール |
1,000 通貨単位 | 指定なし | 20 通貨ペア | ○ | Windows Mac iPhone iPad Android |
約定スピードは0.004秒 とハイスペックな取引環境が提供されていますので、 スキャルピング、デイトレードといった短期売買におすすめ です。
スプレッドは最狭ではないが、それなりに狭い
通貨ペア | 基準 スプレッド | スプレッド 提示率 |
---|---|---|
米ドル/円 | 0.4銭 | 95.11% |
英ポンド/円 | 1.4銭 | 95.35% |
豪ドル/円 | 0.9銭 | 95.4% |
NZドル/円 | 1.岡三オンライン株取引ツール 5銭 | 95.27% |
ユーロ/米ドル | 0.7pips | 94.8% |
英ポンド/米ドル | 1.岡三オンライン株取引ツール 3pips | 95.6% |
豪ドル/米ドル | 1.2pips | 95.53% |
NZドル/米ドル | 1.7pips | 96.04% |
南アフリカランド/円 | 1.4銭 | 96.95% |
米ドル/円は最狭水準だと0.2銭で配信する業者もありますが、それには及ばない0.4銭となります。
むしろ 岡三オンラインよりもスプレッドが広い業者もかなり多く存在 しますので、決してスプレッドが広いわけではありません。
そのかわりFXの 短期売買ではスプレッドとともに、後述する「約定力」も極めて重要 であり、その点も踏まえると利用価値の高い口座だと言えます。
スワップポイント
通貨ペア | 売り スワップ | 買い スワップ |
---|---|---|
米ドル/円 | -83円 | 2円 |
ユーロ/円 | 0円 | -60 |
英ポンド/円 | -90円 | 1円 |
豪ドル/円 | -56円 | 1円 |
NZドル/円 | -63円 | 8円 |
加ドル/円 | -11円 | 1円 |
スイスフラン/円 | 15円 | -35円 |
南アフリカランド/円 | -21円 | 9円 |
シンガポールドル/円 | -150円 | 0円 |
ユーロ/米ドル | 0.05米ドル | -0.25米ドル |
英ポンド/米ドル | 0.01米ドル | -0.16米ドル |
豪ドル/米ドル | 0.02米ドル | -0.12米ドル |
NZドル/米ドル | -0.02米ドル | -0.08米ドル |
ユーロ/英ポンド | 0.08英ポンド | -0.18英ポンド |
ユーロ/豪ドル | 0.13豪ドル | -0.23豪ドル |
英ポンド/豪ドル | -0.16豪ドル | 0.01豪ドル |
米ドル/加ドル | -0.25加ドル | -0.15加ドル |
米ドル/スイスフラン | -0.3スイスフラン | 0.1スイスフラン |
ユーロ/スイスフラン | -0.1スイスフラン | 0スイスフラン |
英ポンド/スイスフラン | -0.33スイスフラン | 0.13スイスフラン |
そのため 高金利通貨が少ない岡三アクティブFXでは、スワップポイントの競争力は正直乏しい と言えるのが現状です。
1,000通貨に対応し、取引手数料も完全無料
岡三アクティブFXなら、 1,000通貨での取引であっても一切手数料はかからない ので、余計なコストを心配する必要はありません。
取引ツールは高性能が際立つスペック
岡三アクティブFXのインストール版取引システム
つまりヒロセ通商のLION FX、JFXのMATRIX TRADER、岡三オンラインの岡三アクティブFXの3つは同じプラットフォームとなっています。
約定能力に自信あり
やはりトレードスタイルとしては、 短期でのスキャルピング、デイトレードに適した業者 となります。
スマートフォンアプリ/iPadアプリに対応
レート一覧
分割チャートを搭載
チャート+注文
強みは投資情報の豊富さにあり
岡三オンラインの投資情報「投資情報局」
30日間デモトレードができる
岡三アクティブFXのデモトレードは無料お試し30日間!
岡三オンライン証券で口座開設!手数料プランやツールの評判は?
あなたは、「岡三オンライン証券で口座開設するにはどうすればいいの?」「手数料って高いの?ツールの評判は?」などと思ったことはありませんか?
岡三オンライン証券の口座開設方法とは?
それでは初めに、岡三オンライン証券の口座開設方法について解説していきます。
岡三オンライン証券でNISA口座を開くには?
岡三オンライン証券の手数料は高い?安い?
岡三オンライン証券のインターネット取引の手数料には、 「ワンショット」 と 「定額プラン」 があります。
信用取引の手数料は?
岡三オンライン証券の信用取引の手数料は、約定代金10万円までであれば 定額、ワンショットともに99円(税込106円) ですので、株初心者にもおすすめです!
岡三オンライン証券の信用取引の手数料は、この3つのコースの中でも定額プランの 「プレミアゼロ」 が大変お得です。
このプレミアゼロは、条件を満たすと定額プランの1か月間手数料が無料で取引できるコースです。
しかし、 日本株累計売買金額が20億円以上または投資信託の平均残高が3000万円以上 という条件があります。売買金額には決済分も含まれます。
プレミアゼロから外れてしまっても、 日本株累計売買金額が5億円以上または投資信託の平均残高が1000万円以上の実績があればプラチナという区分が適用されます。 こちらは通常の手数料に比べ、高額になればなるほど手数料が優遇されるというものです。
【202206052200】 Mr.サンデー
【公式】「うどん体操第2」岡澤アキラお手本動画
「岡澤アキラのうどんMAPラボ」始動!
Copyright © Television Nishinippon Corporation.
All rights reserved.
コメント